サックスの演奏で少し難易度が上がってくると避けられないのがクロスフィンガリング。指を交差させなければいけませんが、練習しなければうまくなることはありません。その方法と注意点を確認します。右手でも左手でもできるようにしましょう。
左手のクロスフィンガリング
クロスフィンガリングは、指を交差させる動きのため間違いやすいです。指を交差させる動きがうまくできないのは当然のことです。練習しなければうまくなることはありません。正確に、速く動かすために丁寧にトレーニングをしていきましょう。
ロングトーンの練習でクロスフィンガリングを強化しましょう。運指と音色の両方で集中するようにしてください。クロスフィンガリングは指が交差して間違いを誘発しやすいために、音量が小さくなってしまいがちです。
間違いを恐れるあまり、音量が小さくなってしまうのです。そうならないために、一定の音量を保つように気をつけましょう。全体を一定の音量で演奏するように心がけてください。
オクターブキーを使う音は、高音域で音量が落ちてしまいやすいので、音量が落ちないようにしっかり息を吹き入れましょう。
左手のクロスフィンガリングでの注意点は、シド・ラドとソドの音階です。
クロスフィンガリングはシド・ラド・ソドを組み合わせると、運指が混乱しやすいです。慣れていない時は、自分で何の指を動かしているのかもわからなくなってしまいがちです。
クロスフィンガリングをうまく行うためには、ラドの音を攻略してください。クロスフィンガリングの中では指の動きが小さいのでやりやすいです。
シ・ドやソ・ドの動きも丁寧に練習しましょう。中指をリラックスさせるのがコツ。中指の力を抜くことによりスピードが上がり、ミスも少なくなります。
右手のクロスフィンガリング
ファ・ファ♯の音です。左手の運指を右手で行えばいいだけです。左手と違うのは低音域で練習することになるところ。音が裏返りやすくなるので注意です。
右手のクロスフィンガリングでシャープとフラットがあります。その他に臨時記号というものがあります。臨時記号は♯や♭がついていない状態に戻すことです。演奏する時には臨時記号を見落としやすいので注意するくせをつけてください。臨時記号がついた音も覚えるまで練習しましょう。
ファ・ソ♭、ミ・ソ♭、レ・ソ♭の音で練習します。低音域になるので難易度が少し上がります。ソの♭のフラットとファ♯があるとします。この二つは同じ音で異名同音といいますが、サックスの場合にはファの♯か使われやすいです。
初めはゆっくりと
八分音符で練習する場合、運指スピードを間に合うかどうか確認してください。4分音符の時よりもスピードが速く、運指の練習となります。スピードが倍になるとミスもその分増えます。ゆっくりしたテンポで1運指を覚えてください。ゆっくりと練習しながらスピードを上げていってください。
右手の場合も左手と同じく中指をリラックスさせること。力を抜いてください。ミとファ♯で力を抜くこと。スピードアップが図られミスも少なくなります。
右手だろうが左手だろうがクロスフィンガリングを練習しなければうまくなることはありません。練習するときのポイントは、中指に力を入れずリラックスさせること。間違いやすく音が小さくなりやすいので一定の音量で拭くことも心がけましょう。
初めはうまくできないかもしれませんが、丁寧に練習してください。初めはゆっくりとしたスピードから、運指をしっかり覚えましょう。それからスピードアップを図ってください。地道に練習しなければうまくなることはありませんので気を落とさずに頑張りましょう。
スポンサーリンク