ここでは右手の薬指と小指のトレーニングを見ていきます。右手は利き手ですが、薬指と小指は弱点になりやすいです。右手の薬指と小指がうまく連動するようにしっかり練習してください。

声に出して歌ってみる

右手の薬指と小指の練習はド・レ・レ♯で行います。音が裏返りやすいので注意してください。まず練習する前にメロディーを歌うことをお勧めします。

ピアノでもいいですから実際の音程を歌ってみましょう。サックスの教本についているCDがある場合にはそのメロディーを歌ってみてください。実際に声を出して歌った後だと音が出しやすくなります。

音量コントロール

音の出し方に慣れてきたら音量のコントロールにも挑戦してください。低音域は小さい音でのコントロールすることは難しいです。

音の立ち上がりが難しいです。他人を強くすると音が立ち上がりやすくなりますが、毎回タンギングすると不自然な演奏になりやすいです。あえてタンギングを使わず、強くしないで小さい音量でスムーズに音が立ち上がるようにしてください。

構え方に注意

ドの音を出すときに、うっかりレ♯を押さえてしまうこともあります。右手小指の押さえる力が足りないので押さえきれていない状態にもなりやすいです。というわけで小指の位置に気をつけましょう。

慣れてきたら右手親指のサムフックの位置に気をつけてください。右手小指は指が長すぎて余ってしまう傾向があります。右手の親指を浅く構えすぎている問題もあります。

小指が押さえづらいと感じた場合には右手親指の位置を調節してみましょう。右手の親指が深く構えるのがコツです。

レ♯の押さえ方

レ♯は音程が高くなりすぎることがありますので気をつけて演奏してください。右手小指の押さえ方にも注意が必要です。レ♯を押さえる時にはキーの上側が包み込むように押さえるのがコツです。このやり方で低域ド⇔レ♯にも対応できるようになります。指先に力が入りやすいのでうまく押さえられるのです。

ロングトーンの練習の時にもなるべく指先で押すように心がけましょう。しかし、小指を伸ばしすぎないように気をつけてください。軽く曲がっている程度にしましょう。

右手の薬指と小指は意外な弱点

右手は利き腕の人も多く弱点ではないと感じる人もいるかもしれません。それは大きな間違いです。右利きの人にとって右手の薬指と小指は実は大きな弱点であり盲点なのです。

上達すればするほど右手の薬指と小指は動きが遅れます。それにはちゃんとした理由があります。それは力が入ってしまいやすいから。

運指のスピードを上げようと思ったときにやることは脱力です。力を適度に抜かなければいけないのですが右手の薬指と小指は脱力しにくいのです。利き腕ということもあって力が入りやすいのです。

大して力の入らない左手のほうが、うまい具合に力が抜けるので上達が早いのです。

というわけで、右手の薬指と小指をトレーニングする際には、脱力を意識しましょう。力を入れようとするのではなく力を抜こうとする努力が必要です。

そして、右手の薬指と小指だけではありません。中指にも注目しましょう。中指に力が入っていると薬指と小指の力が入りやすいです。脱力するには右手中指の脱力を心がけてください。連続したフィンガリングになると、力が入りやすいです。右手の薬指と小指が同時に動く場合には、力みやすいので力を抜くように心がけましょう。

脱力を心がける指

低音ドは、音が裏返りやすいので注意です。運指だけでなく、丁寧に音が出せるように練習してください。サックスにとって最も弱点になりやすい指なので、しっかり練習することをおすすめします。もちろん左利きの人にとっても弱点になりやすいです。心してかかってください。

スポンサーリンク