高音域を練習するときに絶対に必要になるオクターブキー。そのトレーニングを追求していきましょう。運指が難しいですが、その他にも息の入れ方にも難しさがあります。音の出し方も意外に難しく、正確にできるように地道に練習していきましょう。
オクターブキーの概要~サムレストを使用
オクターブキーはレよりも高い音で使われます。親指の動きとともに確認してください。親指はサムレストに当て吹きます。
このときに、サムレストから親指が離れないようにすること。サムレストに指を置き、関節を動かすようにして押さえてください。
なめらかに
音の出し方はスラーで滑らかに出すこと。オクターブキーを使うとたくさんの指が動くことになりますが、運指の遅れで息の入れ方が雑になり、音が裏返ることもあります。しっかり練習しましょう。
押し忘れは大きいミス
早い運指になった時、オクターブキーの押し忘れがあります。立派な間違いです。
クロスフィンガリングが入るとさらに混乱しやすいです。人さし指で間違いやすいので、事前に押さえる指を確認しておきましょう。
息の入れ方に気を配る
オクターブキーを使って音が裏返る時には、息の入れ方が間違っていることがあります。オクターブキーを使って高音域を出す場合には、息を素早く入れるのがコツです。
痛くなったら休む
オクターブキーの動きは、けんしょう炎を起こしやすいです。左手の親指のつけ根を酷使してしまうからです。オクターブキーを押さえる時に力を入れすぎるから、そのせいで腱鞘炎になってしまうのです。
脱力することは大事なのですが、初心者がいきなりできるわけはありません。力の入れ加減を学習しながら痛くなった時には、すぐに休みを入れること。無理をするといつまでたっても治らなくなります。
タンギングで裏返り回避
オクターブの切り替えなど気には音が裏返りやすいです。回避するためにタンギングでごまかすことは一応できます。
でも、それでは練習になりません。タンギングを使わなくても音が裏がえらないようにすることが必要です。自分に厳しくタンギングを使わないで練習しましょう。できるだけスラーで滑らかに吹く意識です。
楽曲を演奏する時でも、オクターブの切り替えでタンギングするという決まりはありません。タンギングなしでも音が裏がえらないようにすることは絶対に必要です。
イメージで息もよくなる
丁寧に息を吹き入れたり、音程を歌うように吹き入れるところをイメージするだけでも息の使い方は全く違ってきます。自然に音の裏返りが解消できるようになります。サックス演奏は声の延長です。
ひじから親指の先までがまっすぐに
オクターブキーの押し方を理解していない人が意外に多いです。ひじから親指の先まで、まっすぐでなければいけません。親指のつけ根付近で曲がってしまうのは間違いです。つけ根部分に負担がかかり、痛みが出やすいのです。
痛みが出る場合には構え方が間違っていることもあります。痛みを感じたらすぐに休憩するようにしましょう。一気に矯正しようとするのではなく、少しずつ慣れるようにするといいでしょう。オクターブキー押さえる時、親指のつけ根で角度がついてしまうのは間違いです。注意しましょう。
オクターブキーの練習は大事です。より正確に早く動かせるようにしましょう。左手の親指に力がかかりすぎて腱鞘炎を起こすことがあります。音や運指だけでなく、指を痛めない構え方も重要です。練習して君が痛くなった場合にはすぐに休憩すること。無理して練習しても指が痛いまま治らなくなり、練習もままならなくなってしまったら意味がありません。休憩をとりながらじっくり頑張っていきましょう。
スポンサーリンク