日頃からクラリネットを演奏しているんだけど、アルトやソプラノサックスを吹くことになり練習してみたら、全く低音が出せない・・・。

これじゃ演奏になりません。どのようにして低音を練習していったらいいのでしょうか。クラリネットに慣れてしまった人が、サックスで低音をスムーズに出すにはどうすればいいのでしょうか。そのコツを確認してみます。

強めに吹く

クラリネットを使っていた人で、サックスの低音が出なくなる人は一定数いるようです。音の出し方が微妙に違うのでしょう。

音というのは基本的には、低温のほうがパワーが強いです。高音はそれほどパワーは必要ありません。比較的女性のほうが声が高音で男性が低音なのも、男性のほうが声に力があるからです。

クラリネットからサックスに変えたとき、思い切ってブワッという勢いで息を吹き入れてみましょう。そうすると案外、低音が出せるようになります。

雑に音を出すイメージで

クラリネットよりも雑に音を出すイメージでふいてみてください。とにかくひたすら強めに息を吹き入れて練習しましょう。低音が出たときの感覚を忘れないでください。

その時の低音が出たときの感覚を思い出しながら練習してください。こんな感じで繰り返して練習すると安定して低音が出せるようになります。

その他にも工夫することがあります。スラーでソ、ファ、ミ、レ・・・とどんどん音を下げていく。ドレドレドレド・・・など出にくい音の部分の繰り返し練習で出せるようになります。

とにかく、音階を一通り吹いてみて出しにくいなと思った部分だけ集中して練習する方法も良いでしょう。

構え方とアンブシュア

クラリネットとサックスでは基本的な構え方が違います。構え方も意識してみてください。クラリネットと同じように構えないでください。

アンブシュアも全く別のものですから注意してください。姿勢やアンブシュアまでクラリネットと全く違うことを意識してください。

感覚なので自分で

楽器の練習というものは感覚的な問題です。演奏ができる人でもそれはその人しかわからないことです。

他人にアドバイスをすんなり受け入れられることもあるし、別の人のアドバイスが全く役に立たないこともあります。どんなに優秀な人でも、手取り足取り教えてくれることはありません。

楽器もスポーツも一緒です。自分で練習して感覚をつかむしか方法がないのです。人に頼れないので、つらいかもしれませんが頑張ってみてください。

先生でもわからないかも

音楽大学を出たような先生に教わっても、明確な答えが出ないかもしれません。優秀な人になればなるほど初心者のうちでミスをしないでうまくなってしまいます。

教える側の先生に立ったとき初心者で気持ちがわからないのです。なんでこんな事もできないのと怒ってしまうことも。初心者で感覚がつかめないんだから仕方がないですよね。

クラリネットから急にサックスに転向して感覚がつかめないという人も、すぐに音が出ましたという人もいます。すぐに音が出ないからといって諦めないでください。

低音を出すポイント まとめ

  • 強めに吹く
  • 雑に吹いてみる
  • 構えに注意する
  • アンブシュアに注意
  • 音が出たときの感覚を記憶する
  • 音階をどんどん下げて出しにくい音の部分だけ練習する

クラリネットからサックスに変えて低音が出ない人は上に紹介したポイントに集中してください。とにかく強めに息を吹き、音が出たときの感覚を忘れないでください。

その感覚は自分だけにしかわからないものです。普段クラリネットを使っている人は、サックスとのアンブシュアや構えの違い方にも注意しましょう。似ているかもしれませんが、違う部分があることを意識してください。

スポンサーリンク