3万円台で購入できるサックスも出てきたみたい。いいのかな・・・。
ヤマハの一般的なモデルでサックスの価格はだいたい10万円から20万円程度のもの。今までサックスをやったことのない人には少し高いかもしれませんが、これくらいのスタンダード常識的なお値段。
その一方で、さらに価格の安いものが出てきています。10万円を軽く着るものとか。3万円台で購入できるものが出てきています。価格の高いサックスとどう違うのでしょうか。
操作性
その一つ目は、操作性です。そして音色。耐久性の面です。しかし3万円台のサックスも結構使えてしまうものです。しかし長い間使っていればどんどんサックスの品質が劣化してきます。
その劣化するスピードが速いというのも安いサックスの特徴。価格の高いものはなかなか劣化しないので、いつまでも新品同様の感じ。新品の時よりも良い音が出るというのが特徴です。
だからこそ中古のサックスで商売ができてしまうというわけです。確かに値段が高いのがネックですがそれは仕方がありません人件費をかけて、機械ではできない工程を経ているのですからコストがかかってしまうのは当然です。だからこそ素晴らしい音も出たり耐久性にも問題がないわけです。
値段が安ければどんどん劣化してしまいます。価格の安いものはできるだけ人件費を下げて、作業の工程を省いています。
単なる工業製品ということで人の手が加わっていないのですぐに壊れてしまったり音が悪くなってしまうのも仕方がないことでしょう。やはり値段相応のものということです。
しかも都合の悪いことに。安いサックスを頻繁に調整していれば、さらにお金がかかってしまって。初めから高いサックスを購入しておけばよかったと後悔するハメになってしまいます。
安物買いの銭失いとはこのようなことを言うわけです。安ければ何でもいいと思ってしまったら間違いの元。購入した後のことまで考えてサックスを選びたいものです。目先の値段だけに釣られないことも重要です。
じゃあどんなサックスを選んだらいいのか
サックス選びどれがいいのかと悩んでしまうかもしれません。価格の安いものがある上に説明したような耐久性における問題は出てきます。いいサックスを購入したいと思ったら価格が高くなってしまうのは当然。ある程度の部分で折れるしかないでしょう。
しかも詳しい人にアドバイスを聞いても意見が一致しません。人によっても好みもあるし、演奏する音楽のジャンルも違います。こういう時に人の意見をいつまでも聞いていると、いつまでたっても選ぶことなどできません。それもそうで、ソロで演奏する人、オーケストラや吹奏楽で演奏する人は全く立場が違います。
クラシック演奏する人とジャズを演奏する-でも使うサックスは変わってくるものですから、みんなの意見を聞いていサックスを決めようと思ったら、選びきれなくなってしまいます。その人の立場によって価値の高いサックスを変わってくるという。相対的なものと思っていいでしょう。絶対的に素晴らしいサックスというものはまずないと思ってください。
初心者の方はそれでも評価の高いスタンダードなモデルを選んだらいいわけです。クセもなく、安心して使えます。大抵の音楽には、マッチしてくれますので、それほど不満もありません。それからさらに高いもの。くせのあるものにランクアップしたほうがサックスの観察眼も成長してくるので選び間違いもなくなりますよね。
ある程度スタンダードなサックスを選定しながら、あとは自分の好みで決めるしか方法はありません。サックスを購入してあとは自分の演奏とお手入れによってそのサックスも成長します。もちろんマイナスの成長というものもあります。しっかりとお手入れしてください。
もちろん楽器店で試しに演奏する機会があれば積極的に演奏してみてください。価格も高いですし一度失敗すると取り返しがつかないのはサックス。このような機会をみすみす逃すようなマネはしないでくださいね。
スポンサーリンク