サックスを演奏してるんだけど、ちゃんと音が出ないという悩みがある。どうすればいいんだろうか。何かコツはないんだろうか。このようになかなかいい音が出ないで悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

今回注目するのは『喉』です。人間ののどをちゃんと使いこなしていますか。喉が閉まった状態でサックスを演奏していれば、満足いく音が出ることはありません。今回はサックスと喉の関係についてみていきます。

ちゃんと音が出ない

サックスは本体の中に息を吹き入れる楽器ですが、ちゃんと音が出ないののどは閉まっているからということを言われています。のどが閉まっていると、しっかり息が吹き込まれません。

音も小さくなり、聞きぐるしい音になってしまうのです。だからサックスを演奏する際にはのどを開く意識が必要なのです。

喉を開く

じゃあどのようにすれば喉が開けるのでしょうか。具体的に説明をしないとよくイメージがつかめませんよね。最も簡単な方法を一つ紹介しましょう。

まず、口を閉じて喉に指を当ててください。そして、つばを飲み込んでください。そうすると喉仏の部分が上に上がります。これが喉が閉まっている状態です。

この状態では声も出にくいし、サックスに空気が入りにくくなります。その結果、しっかりした音が出なくなってしまいます。

それと反対に、のどに指を当てた状態であくびをしてみてください。そうすると喉仏の部分が下に下がることが確認できます。この状態がのどが開いた状態です。

つまり喉仏を下げた状態で演奏すること。これが基本中の基本なんですが、なかなかうまくできる事ではありません。普段の練習で喉仏が下がっているかどうかを確認しながら演奏することも重要。

これはボイストレーニングでも、全く同じことが当てはまります。喉が下がったほうがしっかりと声が出るというわけです。サックスの演奏とボイストレーニングは実は関係があるということ。やることは共通しているのは興味深い点です。

喉を下げる

喉を下げる練習はいつでもどこでもできます。のどを触って下げる練習をすればいいのですから。いつでもどこでもやってみましょう。通学中や通勤中でももちろんできます。のどを触ってどうすれば下がるのかを確認してください。

のどが下がった状態で演奏すること。もちろんしゃべったりすることも大事です。そうするといつの間にか音が良くなっているでしょう。

こういうことは意外と練習しなければできるようになりません。理屈がわかったとしても、それが1現実の演奏レベルまで溶け込むくらいのレベルでなければ意味がありません。

普段から喉仏を下げるように、意識をしながら練習しましょう。これがちゃんとした音を出すための第一歩です。ポイントは首をしたの喉の形です。ポイントはあくびをした時の喉の形です。これを忘れないでください。

そして力を入れないことも重要です。喉に力が入っていればのどが閉まってしまいます。力まないようにしましょう。力が抜けていれば喉全体が綺麗に振動するので、わかりやすい音が出やすくなります。普段から力を入れることではなく、意識的に力を抜けるように頑張ってみてください。

アルトサックスでちゃんとした音を出したいと思ったら喉を開くこと。意外に具体的なイメージも湧かないので.初めはやりにくいと感じるかもしれませんが、しっかりと喉仏が下がっていることを意識してください。意識的に喉仏を下げられるように練習しましょう。

これができるようになることで、演奏も大分変わってきます。ボイストレーニングなどで悩んでいる人にもおすすめの方法です。しっかりと喉を開くことが大事。もちろんリラックスすることも重要です。

スポンサーリンク