多種多様なリードの中から、自分にピッタリのリードを見つけよう!

 どんなリードがあるのか?

サックスをはじめたばかりのあなた!楽器店に行きサックスのアクセサリーコーナーをみて、その種類の多さに何を購入すればいいのか悩んではいませんか。特にリード。たくさんのメーカーからあらゆるカット、厚さ、素材のものがでています。ではいったい、何を選べばいいのでしょうか。まずは、どんなリードがあるのかを確認してみましょう。

 リードの厚さ

同じメーカーの同じ商品の中でも、リードの厚さの違うものが販売されています。リードの厚さは「1,2,3,4,5」と数字で分けており、それぞれの数字の間に「1/2」や「soft,hard」などで厚さを細分化しています(「2と2分の1(2半)」のリードは、「2」と「3」の間の厚さです)ただし、同じ「3」のリードでも製品によってカットが違うため、同じ吹奏感にはなりません。リードメーカーの製品カタログなどで商品ごとの厚さの対応表が公開されており、リードを選ぶ基準になります。

 選び方のコツ

一般的に使われるリードの厚さは大体「2半~3半」です。クラシックによく使われるマウスピースなどマウスピースの開き(リードを装着した際にできるマウスピースとの隙間)が狭いものには「3」や「3半」などの厚めのリード、ジャズやポップスによく使われるマウスピースなど開きの広いものには「2半」や「3」くらいの薄めのリードがよく使われます。初心者の方はまず楽器をきちんと鳴らすことからはじめることが重要ですから、「2半」や「2soft」などの薄めのリードから選びましょう。音が容易に出しやすいリードを選ぶことが大事です。また、無理に抵抗感のあるものを口の形ができていないうちから吹き続けると顎関節症になってしまうなど、体に影響を与えてしまう場合もあります。

リードの購入方法のすすめ

いきなり10本入りの箱を購入してしまうと、自分に合わなかったときにリードが無駄になってしまいますし、箱のリードは4000円ほどの価格で、出費がかさんでしまいます。リードは1本ずつでも購入できますから、異なる厚さや種類のものを1~3本ずつくらい購入し、吹くときに抵抗が強すぎる(音をだすのに力がたくさんいる)と感じたら、より薄いものを使うようにしてください。

そのほかのリードの製品ごとの違い

カットの仕方が異なります。部分ごとの厚みの違い、また表皮の残し方などの違いによって吹きごこちが異なります。また一般的にリードの素材は葦ですが、最近では樹脂製のクオリティの高いリードも登場し、人気がでてきました。葦の素材のリードに関しては、様々な種類があり、定番となっているものもありますから、それらからはじめるようにしましょう。初心者の方にとって樹脂製のリードは、一般的なリードとは若干吹奏感が異なり、サックスを吹く際に変な癖がついてしまう場合がありますから、楽器の鳴らし方をある程度おぼえてから試してみるようにしてください。

リードを購入した後は

リードの性能をより引き出すためのちょっとしたコツをご紹介します。リードは天然の素材でできていますから、同じ様にカットされたリードでもひとつひとつが違った吹奏感です。また、吹き続けることによってリードは変質し、それによってもまた吹奏感が変わります。よりリードの状態をよく保つために、まずは「ひとつのリードばかり吹き続けない」こと。具体的には、購入してからの1回目の音だしでは10分吹いて次のリードに変えてください。一通り吹き終わったら次は30分づつ、1時間づつ、と少しずつ時間をのばします。満遍なく全てのリードをゆっくり音だしすることで、ひとつひとつのリードを育て、また長持ちさせるのです。その中で吹きやすい、よく鳴るリードを常に選ぶ習慣をつけましょう。よいリードを選べるようになり、そのリードをうまく育てていけると、初心者のみなさんがいつかステージに立ったとき、ベストコンディションのリードで本番に臨むことができるでしょう。

練習が終わったら、リードは水分をよくとり(クリーニングペーパーなどで挟んで水分をとる)購入したリードに付属のケースか、市販のリードケースにいれて保管しましょう。

よいリードで楽しいサックスライフを!

サックスは、上の部分であるほど音色や吹きごこちに影響するといわれています。リードもまた、心地よい演奏のために最も重要なアクセサリーのひとつです。吹きづらい、と思ったら自分の奏法はもちろんですが、一度リードのセッティングを見直すと、とても吹きやすくなることがあります。吹きやすいセッティングでストレスなく演奏することが、上達への近道です。ぜひ自分にあったリードを見つけて、あなたのサックスライフをよりよいものにしてください!

リード選びが終わり入手したら、ぜひ、アルトサックスのテクニックも入手しましょう!

スポンサーリンク