サックスにおけるリードは消耗品でありながら、音の発生する源となる点で、初心者にははかりきれない重要な役割を担っています。

リードを選び方、そして、リードにを震わせたときの音感についてこの記事では確認します。リード決定の参考になることは間違いありません。

人によるリードの相性

リードにはその人により相性があります。評価の高いリードも存在しますが、評価がいくら高くても演奏者の好みに合わないこともあります。

ネットショッピングのような星の数で、リードの価値は判断できないということです。

いろいろなリードを試すことは観察眼を身につけるためには重要ですが、特に気に入ったものがあれば使い続けることをおすすめします。感覚的に気に入ったものなら、他人の評価など関係がありません。

触れたリードの数が豊富なら、リードを選ぶ観察眼も磨かれることにはなります。

でも、あまり買い換えていると、しっくりこなかったり、安定した感じのないまま、不安を抱えつつ演奏を続けることにもなります。気に入ったものと出会い、使い続ければ思い切り吹けるので、 練習・演奏のレベルもアップします。

さまざまなリード比較しているうちに、よけい迷ってしまうこともあります。

どのリードにも長所も短所もあります。短所ばかりが目について、他のものに変えたくなってしまうことも。

そして他のものに変えたらまた他の物が欲しくなってしまうという悪循環を繰り返すことになりえます。

たくさんの人とお付き合いをすればするほど、自分にぴったりな人がわからなくなり、経験ばかりが増え、1人に決められない人間関係と同じようになってしまいます。

「これだ!!」

という直感が働いたのなら、その感覚を大切にしてそのリードを使い続けましょう。

それとは逆に、これだというリードが見つからない場合は迷い続けることにもなります。 しっくりくるリードが見つからず、相当時間をかけて、やっとぴったりな物が見つかったというベテランもいます。

人に勧められても合うとは限らず、好みがしっかり合うかどうかは偶然に左右される、偶然の出会いといってもいいのかもしれません。

ファイルドカットとアンファイルドカット

リードにはファイルドカットと、アンファイルドカットの2種類があります。形が微妙に違うために音のイメージが変わります。

ファイルドカットでは音の質感がはっきりしやすい傾向があり、アンファイルドカットでは音がぼやける傾向にあります。

同じブランドのリードでも、異なるシリーズでは音のイメージが大きく変わります。

音の明るさや暗さ音の輪郭がはっきりしているかぼやけているか、など以前によって大きく出す音のイメージは大きく変化します。

選び方がわからないときは

「リードが選べなくて困った」
「相談する人もいない」

そんな時には、有名な有名なサックスプレーヤーの使うリードを試してみましょう。

初心者にとってリード選びは難しい作業なので、有名人の選び方を参考にするのは悪い事ではありません。

有名なサックスプレーヤーもはじめは、初心者から始まり、さまざまな経験を経て、ぴったりのリードを探し当てています。経験者の苦労を参考にリードを選んでみてください。

迷ったら、スタンダードなリードを選んでみるといいでしょう。

たいていクセがなく、万人受けする傾向があり、合う確率は少ないかもしれませんが、大ハズレもないからです。

コシがやわらかいリード

リードには硬いものとやわらかいものがあります。

やわらかいリードは、リード全体が振動するイメージ。振動する割合が大きいので、意図しない音が出てしまうこともあります。そのため音のコントロールに長けた上級者が選ぶ傾向が強いです。

やわらかいリードは全体的に振動するために、よれてだめになるスピードも速いです。

コシの強いリードはやわらかいものよりも、耐久性にすぐれ、長期間使えます。

やわらかいリード数日の演奏で使えなくなってしまうものもありますが、硬いリードなら3週間使い続けてもOKなものもあります。

リードがヘタってきて使えなくなってしまったらリードの寿命は終了です。予備のリードは複数枚、いさというときのために持っておいたほうがいいでしょう。

ソプラノサックスでは硬め

ソプラノサックスにはコシの強いリードが適しています。コシが弱いと音のピッチが下がり、高い音が出しにくいです。

リードの振動するスピードが速くなると、高い音が出やすくなります。高い音を出したい人が硬めのリードを使うことは物理的に理屈が通っています。

といっても、最終的に決めるのは本人の感覚だけですから、さまざまリードを使ってみてその感覚を確かめながら、最終的に硬めのものに自然と落ち着いた、といった感じでしょう。

ソプラノサックスは、音のピッチを安定させるため、アンブシュアが強くなりがちです。そのために硬いリードが余計に好まれる傾向があります。

リード選びはプロでもとても難しい

直感を信じることが重要です。しっくりするリードが見つからなくてもあきらめないでください。完璧なリードなど存在しないのですから。

初心者の方は、悩みながら演奏し続けることを覚悟しましょう。リード選びもサックスの楽しみのうちです。

スポンサーリンク