サックスを使い続けていると「くせ」ができると言われています。

本当にくせなんてあるの?

信用しない人もいるかもしれませんが、新品を購入した場合には問題にはなりません。サックスのくせが問題になるのは、中古のサックスを購入した場合です。

では、サックスのくせって一体何なのでしょうか。

中古はくせがついてるからやめた方がいいよ

サックスに詳しい店員にサックス購入のアドバイスを求める人もいるかもしれません。中古のサックスにはくせがあるから新品を買ったほうがいい、というアドバイスがされることがあります。

くせって一体、どのようなことなのでしょうか。

楽器は使っているうちに形が変わってきます。サックスに限らず、楽器全体にあてはまることで、前に使っていた人ように楽器の形が変化することがあります。

前の持ち主が高音ばかり中心に出していたならば高音は出やすいですが、中音域から低音が出にくくなっていたり、特定の音ばかり出していると、他の音が出にくくなっているものもあります。

前の所有者のくせは、良くも悪くもサックスに影響を与えてしまい、前の持ち主の技術までわかると言われています。

前の持ち主が優しく息を入れて音を出していたサックスなら、優しくオートを入れなければちゃんと音が出なかったり、息をガンガン入れている人が使っていたものなら、息を強めに出ないと音がちゃんと出ないこともあります。そのようなくせがついてしまうわけです。

くせなんかない

サックスのくせなど存在しないという人もいます。一方で、中古のものを買ったら何となく、新品と違う感じがするという人もいます。何となく楽器が吹きにくいような感じがすると言う人もいます。

中古サックス店ではしっかり調整されて販売されているのですが、だからといってサックスのくせが全くないともいいきれず、感覚の鋭い人なら何となく感じ取ってしまう部分もあるのでしょう。

鈍い人に相談しても冷たい返事が返ってくるだけ

感覚的な問題ですから気がつかない人にはそんなものはないと言われて、相談してもわかってもらえずやきもきしてしまうかもしれません。

感覚的な問題はその人だけにしか感じ取ることができないのですから、ないものはないんだ、と言われてしまい傷ついてしまいますよね。

実際にそんな感じがするというのなら、その感覚は正しいです。楽器にくせがあることなど、いちいち証明してくれるひまな専門家はいません。

中古のサックスを買ったけどクセがあるなんて気にならなかったよ…という人もいます。気にならないのとクセがないのは問題が違います。気にならないのはその人が特に鈍感なせいだからであり、敏感な人にはわかってしまいます。

使い込まれた道具は

楽器というのは一種の道具であり、使い込んでいればその人の使い方に合ってくるものです。

人によって息の入れ方や、肺活量も違います。息の温度も違います。練習する頻度も違うし。使う場所の温度や気圧も異なってきます。

気になるようなくせがついていない場合もあります。そのような場合には気にならなかったりくせなんかないと感じる可能性が高いです。

それほど使い込まれていない状態で売却されたサックスは、くせがつかないまま売却されたものと思われます。くせがつくほど使い込まれたサックスを購入するのも珍しい機会なのかもしれません。

くせが気になることのサックスというものは前の所有者が相当使い込んだものである可能性が高く、気にならない場合には大して使い込まれないまま売却されたもの、と推測することもできるでしょう。

そこら辺で販売されているものなら気にならないかも

サックスにくせがあるなんていうと馬鹿にする人もいますが、使い込まれたものほどその人なりにカスタマイズされてしまうことも考えれば不思議ではありません。

そこら辺に販売されている、少し調整すれば新品と見分けのつかないようなサックスなら、はっきりわかるようなくせがついていないと思われます。

むしろ、くせがついているようなサックスは、相当使い込まれた年季が入ったもので、珍しいケースなのではないでしょうか。

スポンサーリンク